本が読めない

最近、本を読むのが遅くなりました。

 

小中学生のときは色々な本を素早く読めていたのですが、高校時代に本を全く読まなかったためか、読むスピードが遅くなってしまいました。

 

小説も新書も本当はたくさん読まくてはいけないのですが......

集中力がなくなったのか、同じ行を何回も読んでしまうのです。とある一行にひっかかってしまうとその一行から動けません。その文を眺めているだけで意味が全く入ってこないのです。それにしては大事な所を読み落とすし......

 

小中学生のときに読んだ本も読み直したい作品がたくさんあります。

 

新書とか、古典文学には、それを読む適齢期があると思うのです。新書を読むにはその基礎知識がないと読めないし、古典文学を読むにはその背景を知ってから読まないと、文字を追っているだけで読んだことにはならないと思うのです。小学生で夏目漱石とか読んでいても読んだ気になっているだけだと思います。

 

その適齢期は大学生くらいでしょう。文学史を習ってから古典文学を読む、そして新書を読むにしてもその分野の研究史を知ってから読むべきです。そうしないと何の意味もないと思います。

 

そんな大学生の時期に本が読めなくなったのは致命的ですが......